人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仲良し夫婦de蝶ブログ

flora1tyou.exblog.jp
Top
2014年 09月 14日 |
四国の今週末は秋晴れで少々暑くても屋外撮影に最高の日和でした。
私は昨日疲れた体にムチ打ち県外へ遠征、今日は地元に撮影へ。

遠征ではお目当てのヤンマを、今日は彼岸花にアゲハのコラボを撮れ、3連休最終日の明日、
昨年撮れなかった山野草を撮れば目的コンプになります(^.^)

9月は赤トンボの季節ですね。
小学生の頃は涼しくなり始めた季節に、群れなして飛ぶアキアカネを追っかけまわしたっけ。
あの頃の光景は見なくなってしまいましたが、アキアカネが飛ぶと秋を感じます。

本題です。
いつものフィールドにも赤トンボが水辺に戻ってきています。
中でもネキトンボは数が多く、同種やベニトンボを追い払いつつよくホバリングを見せてくれます。
ネキトンボのホバ Byヒナ_e0188939_22303768.jpg
ネキトンボのホバ Byヒナ_e0188939_22304780.jpg
ネキトンボのホバ Byヒナ_e0188939_22305638.jpg
ネキトンボのホバ Byヒナ_e0188939_2231550.jpg
ネキトンボのホバ Byヒナ_e0188939_22311593.jpg

同じような写真ばかりになりましたが、次回の続編は色々あるはずです(^_^;)
# by Flora1tyoutyo | 2014-09-14 22:35 | トンボ |
2014年 09月 13日 |
いつものフィールドで、コノシメトンボが産卵を始めた!と思ってカメラを向けると
高い位置でホバリングしながらメスがおなかを動かしています。
あれっコノシメと様子が違うなとここで回線がつながりリスアカネだと気が付きました。

このフィールドでリスアカネを見るのは初めてだったのと、打空産卵を見るのも初めてだったので
テンションが上がりましたが、暗い木々の間で産卵していたので撮影は四苦八苦でした(^_^;)

メスのお尻に卵が
リスアカネの打空産卵 Byヒナ_e0188939_2244666.jpg

リスアカネの打空産卵 Byヒナ_e0188939_22454966.jpg

リスアカネの打空産卵 Byヒナ_e0188939_2246043.jpg

卵が落ちる瞬間
あぁピントが・・・
リスアカネの打空産卵 Byヒナ_e0188939_2246108.jpg

この後単独でも打空産卵を
リスアカネの打空産卵 Byヒナ_e0188939_2252342.jpg

産卵が終わりテリを張るオス
リスアカネの打空産卵 Byヒナ_e0188939_22491846.jpg

もっとキレイに撮りたいので毎年このフィールドに居てくださいね~
# by Flora1tyoutyo | 2014-09-13 23:02 | トンボ |
2014年 09月 12日 |
久しぶりにハネビロトンボを撮りました。
この子は中々止まらないので見かけても眺めることが多いのですが、
ワレモコウに留まっていました。
ハネビロトンボ2014 Byヒナ_e0188939_21344221.jpg
ハネビロトンボ2014 Byヒナ_e0188939_21345117.jpg

後翅付け根の赤い部分がはっきり写るように回り込もうとしましたが、
飛ばれてしまいそれっきり止まらなくなってしまいました。
ならば飛翔をと挑戦しましたが、ギンヤンマやタイワンウチワヤンマ、ネキトンボなどが近くに来ると
加速して追いかけるので中々物になりませんでした。
ハネビロトンボ2014 Byヒナ_e0188939_21393049.jpg
ハネビロトンボ2014 Byヒナ_e0188939_21394089.jpg
ハネビロトンボ2014 Byヒナ_e0188939_21394727.jpg
ハネビロトンボ2014 Byヒナ_e0188939_21395691.jpg

繁忙期に入ったので週末は無理せずリフレッシュの撮影に出かけたいと思います(^.^)
# by Flora1tyoutyo | 2014-09-12 21:44 | トンボ |
2014年 09月 07日 |
夏休み中にネットサーフィンをしていてLEDライトを衝動買いしました。
3000円弱だったので安いし暗い場所でのマクロ撮影の補助に良いかなと思ったからです。

夜室内で点灯すると結構明るく感じましたが、日中のフィールドでは曇り空でも余り明るく感じませんでした。
あわよくばフラッシュの代わりになるかもと思っていましたが、それは殆ど無理っぽくて
MZD60mmマクロでシジミやセセリチョウを接写するくらい近づけば効果があるように感じました。

薄暗い林縁でクワガタやオオムラサキをマクロや魚眼で撮影するときに使いたいと
思っていたので、無駄にならずに済みそうですが、フラッシュと併用がよさそうです。

装着するとこんな感じ
ホットシューにも付きますが、フラッシュ併用だとこうなります
LEDライトでキマダラセセリ Byヒナ_e0188939_18234564.jpg

キマダラセセリを撮ってみると
LEDライトでキマダラセセリ Byヒナ_e0188939_18253982.jpg

LEDライトでキマダラセセリ Byヒナ_e0188939_18255560.jpg
LEDライトでキマダラセセリ Byヒナ_e0188939_1826354.jpg
LEDライトでキマダラセセリ Byヒナ_e0188939_18261099.jpg

SSが少し上がるし、描写も良い感じなのでこのまましばらく使ってみます。
次は魚眼のテストをしなきゃ~
# by Flora1tyoutyo | 2014-09-07 18:32 | |
2014年 09月 06日 |
2年前に初めてみたオオセイボウ。
その時もルリモンハナバチを撮っていたら見つけたものでしたが、
今回も同じシチュエーションでした。

先週末の土曜日に見つけ、翌日はE-5にZD50-200mmSWDを付けて撮りに行きました。
D800にサンヨンだとあと一歩寄れず苦労したからです。
ちょこまか動き回る小さな昆虫の撮影には相変わらず50-200mmSWDは使い易いです。
明るい場所ならフォーサーズ機も良いものです。

それに比べてE-M5にMZD60mmマクロでの撮影はストレスが溜まりました。
撮影後のブラックアウト中に被写体を見失っちゃうんですよね(-_-)
これE-M1では改善されてるのかな。
昆虫の飛翔撮りにブラックアウトはきついです。

E-M5+MZD60mmマクロで
オオセイボウ2014 Byヒナ_e0188939_2240591.jpg

オオセイボウ2014 Byヒナ_e0188939_22401488.jpg

E-5+ZD50-200mmSWDで
オオセイボウ2014 Byヒナ_e0188939_224154.jpg

オオセイボウ2014 Byヒナ_e0188939_22411413.jpg
オオセイボウ2014 Byヒナ_e0188939_22412282.jpg
オオセイボウ2014 Byヒナ_e0188939_22413190.jpg

今日は仕事だったのでフィールドへ出られるのは明日だけ。
晴れるかな~
# by Flora1tyoutyo | 2014-09-06 22:50 | ハチ |