2013年 11月 29日
|
▼
新しい車で高知を西へ東へ走ってきました。
という訳で・・・
またヤッコソウを撮ってきました(^_^;)
前回は金剛頂寺では1カ所だけでの撮影でしたが、今回は時間がたっぷりあったので
辺りをくまなく歩いて生息地を観察しました。
本堂の北側の場所が陽当りがよく撮影には適していましたがこの場所はあまり咲いていませんでした。
境内東側の林にはシイノキが何本かありこちらは前回撮影した場所も含め3か所で盛大に咲いていました。
光の加減は暗く今一つですが、足の踏み場も困る感じで群生を撮るには最高です。
シイノキの全景です。根本にヤッコソウが見えます。

根元を広角で。

育ちの良い株は奴には見えませんね(笑)

別の場所で。気をつけないと踏みそうです。


という訳で・・・
またヤッコソウを撮ってきました(^_^;)
前回は金剛頂寺では1カ所だけでの撮影でしたが、今回は時間がたっぷりあったので
辺りをくまなく歩いて生息地を観察しました。
本堂の北側の場所が陽当りがよく撮影には適していましたがこの場所はあまり咲いていませんでした。
境内東側の林にはシイノキが何本かありこちらは前回撮影した場所も含め3か所で盛大に咲いていました。
光の加減は暗く今一つですが、足の踏み場も困る感じで群生を撮るには最高です。
シイノキの全景です。根本にヤッコソウが見えます。





■
[PR]